こんばんは
RichTextBoxでテキストファイルを読み込むときに文字色の指定はできるのでしょうか?
現在RichTextBoxを使ってみようと言うことで簡単なメモ帳を作ってみました。
背景が白だと目が疲れやすいかな?と思い黒背景の白文字にしてみようと思ったのです。
背景の方は問題なく黒色にできたのですが、文字色の方がどうやって良いのやら行き詰まってしまいました。
現在、黒背景に黒文字が読み込まれている状態です。
開発環境はWin2kのVB6です。
フォームのロード時に何も文字が入っていないのなら
Private Sub Form_Load()
RichTextBox1.Text = ""
RichTextBox1.SelColor = vbWhite
End Sub
文字が入っている場合は
Private Sub Form_Load()
With RichTextBox1
.Text = "Hallow World!"
.SelStart = 0
.SelLength = Len(.Text)
.SelColor = vbWhite
.SelLength = 0
End With
End Sub
こんな事でしょうか。
こんにちは
返信ありがとうございます。
文字が入っている場合は理解できました。
今回の場合、『フォームのロード時にRichTextBoxに何も入ってない』という方が
イメージに近いのでそちらをやって見たのですが、やはりうまく動いてくれません。
もう少しForm_Load()の処理を詳しく書きますと、
Private Sub Form_Load()
↓
ファイルに保存されているBackColorとSelColorの値を読み込む。
↓
Form1.RichTextBox1.Text = ""
Form1.RichTextBox1.BackColor = 読み込んだBackColorの値
Form1.RichTextBox1.SelColor = 読み込んだSelColorの値
↓
End Sub
この後コモンダイアログでテキストファイルを読み込んでおります。
Dim rtemp As String
↓
一行ずつ読み込み、rtempに追加していきます。
↓
読み込み終わると
Form1.RichTextBox1.Text = rtemp
でRichTextBoxに表示させています。
TextBoxのForeColorのような設定ができればよいのですが・・・
> 文字が入っている場合は理解できました。
ならば、それを応用すればいいのでは?
疑問は残ったままですが解決にしておきます。
ありがとうございました。
疑問があれば質問してください。
中途半端は後で必ず後でバグを作ります。
(経験上、自戒をこめて)
ツイート | ![]() |