16ビット版アプリをVB6.0で実行


16ビット  2005-01-16 00:14:08  No: 118928

こんにちは。
[OS]WinXP Pro
[VB]VB6.0
VB6.0で16ビット版アプリを実行したいのですが、
可能なのでしょうか?
インストールしたところ、DLLファイルがレジストリ登録されて
いませんでした。
ご教授願います。


Say  2005-01-16 00:27:04  No: 118929

意味がよくわかりませんが・・・
VBはOSではありませんから、
16ビットであるかどうかにかかわらず、
VB上でアプリを実行することはできませんが・・・。

Shell関数で起動しようとしたができなかった、というなら
VBの問題でなく、そのアプリとOSの問題です。

VB2あたりのソースをVB6で読み込んで実行しようとしたらできなかった、
というのなら、なんらかの移植作業が必要です。

16bitのdllを32bit環境で実行したい、というのなら
非常に難易度が高いですが、サンク(thunk)について調べてみてください。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加