新規データベースを作るには


NewDB  2005-01-12 02:04:40  No: 118766

VBで以下のデータベースを作成したいのですが、
これは可能でしょうか?
・MSDE2000
・Oracle
教えて下さい。よろしくお願いします。


Say  2005-01-12 03:09:27  No: 118767

環境がそろっているなら、
CREATE DATABASE クエリ を発行すればよろしいかと。


NewDB  2005-01-12 06:22:06  No: 118768

CREATE DATABASE クエリとは?
ADOXを使用してできるのでしょうか?
教えて下さい。


ひろ  2005-01-12 18:42:50  No: 118769

Database Configuration Assistant を使った方が遙かに楽だと思いますが。

まずは

 SQLリファレンスマニュアル
 管理者ガイド

を熟読しましょう。どちらも OTN Japan  http://otn.oracle.co.jp/
から無料でダウンロードできますから。


ひろ  2005-01-13 23:04:36  No: 118770

> Database Configuration Assistant を使った方が遙かに楽だと思いますが。

これは Oracle での話ですね。MSDE については、付属のドキュメントとMSDNをよく読んで勉強して下さい。

# CREATE DATABASE って何ですか?  と言っている内は Oracle のデータベース作成は無理です。


NewDB  2005-01-13 23:37:25  No: 118771

ひろさん、有難う御座います。
ADOXを使って作成したく、
ADOXでCREATE DATABASEコマンドを使ってできるのかという
質問をさせていただきました。


たくみ  2005-01-14 09:31:59  No: 118772

あの、横からすみません。
私もひろさんの#コメントに同感なのですがあえてそこには
触れません。

しかし、しかしですよ。
>・MSDE2000
>・Oracle
>教えて下さい。
となにげにありますが、その両方の「いろは」の部分が
わかってらっしゃって、で、このスレの質問だけがちょっと
わからないのではありませんよね!
断言しててすみませんがそう感じたもので・・
まあそれはおいといて。

で、新規データベースを作るのは「いろは」を習得されてからでも
遅くないと思いますよ。
「だって”いろは”をするにも何にもデータ持ってないんだもん」
という動機でのスレでしょうか?
ならばさらに言いましょう。
絶対にSQL避けて
>・MSDE2000
>・Oracle
の「いろは」はマスターできませんからーーー!
しかも、
「Create Tableなんて基本中の基本ですからーーー!」

#別にADOXを否定しているのではないのです。
あれはあれで便利さはあります。で、
純粋に真剣にADOXでできるかできないのか聞いているのなら
まずはAccessMDBをADOXで作るものとCreate Tableで作るものを
両方のコーディングを試しに書いてみられてはどうでしょう。

#え?AccessでもCreate Tableできるんですか?は「なし」ですよ。


Say  2005-01-14 12:08:42  No: 118773

>ADOXを使って作成したく、
>ADOXでCREATE DATABASEコマンドを使ってできるのかという
>質問をさせていただきました。
ADOXにこだわる理由は知りませんが、
CREATE DATABASE クエリはADOXではなく、ADOを用いて
ADODB.ConnectionオブジェクトのExecuteメソッドで発行してください。


NewDB  2005-01-17 22:57:12  No: 118774

Sayさん、ひろさん、たくみさん、有難う御座います。
VBでMSDEののデータベースを作成する際、
SQLDMOというものを参照する必要があるということが書いてありました。
ただし、MSDEがインストールされていなければ参照設定を行う事ができません。
インストールされていない端末でも実行したく考えています。
Access、MSDEのDBを作成するプログラムは1つ。
例えばMSDEがインストールされていなければAccessDBのみ作成可というように。
ということでADOにこだわっています。


じゃんぬねっと  URL  2005-01-17 23:03:04  No: 118775

まず、ご自分で調べた様子がないのですが... (^-^;)


特攻隊長まるるう  2005-01-18 00:47:22  No: 118776

なんか根本的に間違ってる気が…しないでもないです。

何も知らない状態で最初の質問をするのは仕方ない
としても既に切っ掛けとなるキーワードは出てる
わけで、いまだに掲示板で質問してデータベースの
作成が出来るようになる(と言うかしてもいいように
なる)と思ってるという事は…かなりずさんな管理を
するつもりなのではないでしょうか?

ほとんどの場合、データベースとは多人数での利用します
から、ポンポン作ったり、削除・移動したりするもの
ではないですし、管理メンテナンスしないといけません。
共有できるエリア(データベースサーバ)の資源を使う
場合、個人で許可無く実行できるようなアプリケーション
を作成する必要性も感じられません。テーブルの作成なら
まだしも…データベースの作成は目で見て手動(というか
それぞれのデータベースマネージメントシステム)で作成
したので事足りてますが…。…というかボクは今まで考えた
事が無かったです(^^;)VBでデータベース作成。

逆にウチの会社で…サーバ管理者とデータベース管理者を
無視して勝手にデータベースを作ったら…なんて有り得ま
せんが…。…本当に必要なんでしょうか?…VBの処理が。

>ということでADOにこだわっています。
必要に応じてそれぞれのデータベースに最適な手段を
組み合わせればいいのでは?ボクにはこだわる理由が
理解できませんでしたが…。

…まぁ、ボクは管理側の経験はありませんし、余計な心配
なのかも…う〜ん???


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加