HTMLソースを獲得するためには?


  2005-01-07 23:47:33  No: 118681

WebBrowserによって表示されたホームページのHTMLソースを獲得したいと考えており、ネットで調べてそれらしいホームページとかも見つけたのですが、WebBrowserについてあまりわかっていないためにプログラムがわかりません。
もしよろしければサンプルソースを教えていただけないでしょうか?お願いします。


特攻隊長まるるう  2005-01-08 00:26:51  No: 118682

過去ログ検索『HTML』でどうぞ。
過去ログ検索『WebBrowser』でどうぞ。


  2005-01-08 11:04:46  No: 118683

自分で過去ログにて調べてみてプログラムを組んでみました。
以下がそうです。

Option Explicit

Dim IE                      As Object

Private Sub Command1_Click()
    IE.Visible = True
    SyncNavigate "http://www.google.ne.jp"
    IE.Document.All.Item("q").Value = Text1.Text
    Call IE.Document.Forms.Item(0).submit
End Sub

Private Sub Form_Load()
    Set IE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
    'IE.Visible = True
    Text1.Text = "  "
End Sub

Sub SyncNavigate(ByVal URL As String)
    IE.Navigate URL
    Call LoopWhileBusy
End Sub

Sub LoopWhileBusy()
    Do
        DoEvents
    Loop While IE.Busy
End Sub

Private Sub Form_QueryUnload(Cancel As Integer, UnloadMode As Integer)
    IE.Quit
    End
End Sub

しかし、これでは最初のホームページのソースしか獲得できません。
検索結果のソースを獲得するにはどのようにすればいいのか、ご指摘してもらえませんか?


特攻隊長まるるう  2005-01-08 20:55:53  No: 118684

何の検索結果がどういった形で用意されるのか全く
伝わらないけどホームページアドレスがわかってる
ならそのページに移動すれば?
小学校で主語とか述語とか習わなかった?正しい
意味の伝わる日本語の文章で質問して下さい。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加