スプレッドシートの行の追加削除について

解決


あこ  2004-12-26 08:28:38  No: 118509

お世話になります。
環境はVB6.0とスプレッドのほうは  トライアル版ですが
最新のバージョンで対応をしようと思っております。(購入検討中です・・

グレープシティ社のスプレッドシートで行の追加削除を
マウスの右クリックで実現したいのですが・・調べがたりないのか・・
方法が見つからないのですが  できるのでしょうか?
できなければ  ボタンなどでイベントを介して追加削除をしようと
思っているのですが
こちらのほうも  追加については見つけることが出来たのですが
削除に関しては・・いまだに方法がわかりません。

どなたか  上記について知っておられましたら  お教え下さい。
宜しくお願いいたします。


いな  2004-12-27 07:36:51  No: 118510

出来るか、出来ないかで言えば、出来ます。

プログラムを組む時の考え方のレベルになってしまうのですが
行の追加は、
スプレッドシートのRowやRowsにどのような変化があるのか?
また追加前に、格納されていた値のRowやColはどのようになるのか?

結論を言えば、行が1つ増える。
をコーディングすればよいと思います。


あこ  2004-12-27 09:17:31  No: 118511

いなさま  ありがとうございました。

行の追加削除については  単純に一行ずつのデータ移行で
実現できると考えていますが・・方向としては
このような考え方でいいでしょうか?
もしも、誤った考えをしているようでしたらご指摘のほど
宜しくお願いいたします。。


いな  2004-12-27 10:16:30  No: 118512

>単純に一行ずつのデータ移行で実現できると考えていますが・・

ちょっと、手元に手頃なサンプルが無いのが残念ですが、

追加の時は、指定行以降を
Array(Row,Col) = Array(Row+1,Col)で

削除の時は逆に、指定行以降を
Array(Row,Col) = Array(Row-1,Col)の考え方で実現できるかと

#もう少し、詳細なサンプルは、
#日会社に行けば見つけられると思うので後ほど


いな  2004-12-27 21:54:09  No: 118513

こんな感じですかね

        With vaSpread1
                .MaxRows = .MaxRows + 1
                For i = .Row To .MaxRows - 1
                                                
                    For j = .Col To .MaxCols - 1

                    Next
                Next
            End If
        End With


あこ  2005-01-02 00:50:25  No: 118514

いなさま  ありがとうございました。
遅くなりましたが・・追加削除できました!!
本当にありがとうございました!!!
今年も宜しくお願いいたします(^-^)


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加