VBでIMPUTMANを使用してのドラッグ&ドロップをするには?

解決


カイ  2004-12-15 21:24:21  No: 118334

いつも参考にさせていただいております。
今回は、IMPUTMANについてご質問させていただきたいのですが、
IMPUTMANのimTEXTでドラッグ&ドロップをしたいのですが、OLEDropMode を手動にして、
Private Sub imText_OLEDragOver(Data As imText6Ctl.DataObject, Effect As Long, Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single, State As Integer)
    ' オブジェクトがファイル一覧のときは
    If Data.GetFormat(vbCFFiles) Then
        ' ソースからターゲットにデータをコピーする
        Effect = vbDropEffectCopy
    Else
        ' データを受け付けない
        Effect = vbDropEffectNone
    End If
End Sub

で下準備を行い、

Private Sub imText_OLEDragDrop(Data As imText6Ctl.DataObject, Effect As Long, Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single)
    Dim DCOUNT As Integer
    '定数vbCFFiles:データオブジェクトからファイル一覧を取得
    Data.GetFormat (vbCFFiles)

    'データオブジェクトに格納されているデータの件数
    DCOUNT = Data.Files.Count
    psFullPath = Data.Files(1)
    imText.Text = Dir(psFullPath)
End Sub

という形で普段のtextコントロールと同じようにとってやったのですが、
    DCOUNT = Data.Files.Count
のところで、実行時には値の取得は出来ません。と出てしまいます。
下の行も同様の現象が出てしまうので多分実行時にFilesプロパティが参照できないのかと思います・・・・。

IMPUTMAN側でこの件についてヘルプを参照しようにも、このトピックは、Visual Basicのオンラインマニュアルを参照してください。と出てしまい、
VB側では”アプリケーションの製造元に問い合わせて新しいヘルプを入手してください。”と出るので、途方にくれてしまっています。
これはどうすればファイルパスが取得できるようになるのでしょうか??
ご教授願います。
よろしくお願いします。


魔界の仮面弁士  2004-12-16 06:37:34  No: 118335

# ImputManではなく、
# InputManですよね。

> Filesプロパティが参照できないのかと思います・・・・。
あれま、ホントですね。
メーカーに確認された方が良いかと思いますよ。


カイ  2004-12-16 23:41:56  No: 118336

魔界の仮面弁士さま

># ImputManではなく、
># InputManですよね。
本当ですね。すみません。
今回は急ぎ物ですので、おとなしくTextBoxを使用して行いたいと思います。
ので、一応解決?ということで。

助言いただきありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加