Mscommを使ってデータを送る方法


コジ  2004-12-03 00:27:51  No: 117961

はじめまして。
今、Mscommを使ってデータの送受信を行おうとしています。
ですが、どうやってもデータを送れません。
    MSComm1.CommPort = 1
    MSComm1.Settings = "9600,e,8,2"
    MSComm1.PortOpen = True
とオープンしています。
サンプルプログラムは動くんですけど何かパラメータが足りないのでしょうか。
サンプルプログラムの設定には、
ハードウェアセレクト
コミュニケーションセレクト
コミュニケーションモード
BCCセッティング
タイムアウトセッティング
があります。
どなたかご教授願います。


ナベ坊  2004-12-13 23:36:52  No: 117962

問題解決しましたか?通信は必ず相手がいる事ですから、相手の状態チェックが
必要です。(その信号はRS-232Cの信号ピンにあります)もちろん自分もOK!という信号もあります。自分のOKを相手のOKとつなぎ強制的にOKとしてしまう、だましのやり方もあります。この辺の信号DTR,DSR,RTS,CTSはチェックされてますか?
もしくは制御されていますか?上記いわゆる「垂れ流し」をやるのにもピンのショートなどが必要です。(釈迦に説法でしたら済みません)


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加