Delphi2005をインストールして、過去にDelphi5で作成したプロジェクトを読み込ませてコンパイルしてみたところ
「MNHttpが見つかりません」というエラーが表示され
ユニット名’Psock’が解決できません。
ユニット名’MNHttp’が解決できません。
uses
…StdCtrls, Psock, ExtCtrls, MNHttp;
~~~~~ ~~~~~~
Delphi5にあったコンポーネントパレットも無くお手上げです。
超初心者な質問かもしれませんが、おわかりになる方教えて下さい<m(_ _)m>
またここで勉強した方がよいとか、良い書籍がありましたら
ご教授願います。
よろしくお願い致します。
よくしりませんが付属していたサードパーティ製ではないですか?
今回はMNHttpというユニットはインストールディレクトリにはないようです
TNMHTTPでしたらないようです↓
https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=1020
Indyというインターネットのコンポネーントがあるので
そちらにコードを書き換えるっていう手がいいとおもいます
そちらだとソースコードもついているので
今後バージョンアップしても対応できるように思います
NMHttp等はNetManage社のもので以前のDelphiについていましたが、現在はついてきていません。
Delphi5の時代には開発元からDelphiユーザ用に最新アップデートがフリーで入手できたのですが、開発元ももうサポートしていない?ようです。
どうしても TMNHttp を使いたいのでしたら たした ActiveXコンポーネントですので OCXをシステムに登録後 Delphiから ActiveXの取り込みをやってみてはいかがですか。
今後のためには他のコンポーネントをお勧めしますが。
IndyやICSやsynapse等があります。
大豆Zさん、kkkさんありがとうございます。<m(_ _)m>
Delphi7からMNHttpが無くなっていたとは知りませんでしたので焦りましたが
Indyにて代用すればよいとの事でなんとかなりそうです。
ただ過去ログでにしのさんが書いてくださっておりましたが
>Indyのヘルプファイルをアップデートすると、日本語で調べられます。
これがDelphi2005では対応されていないようなので、英語が苦手な小生には
骨が折れます。
それで最初は
>OCXをシステムに登録後 Delphiから ActiveXの取り込み
にトライしてみたのですが、これも恥ずかしながらやり方がよくわからなかった
ので、結局Indyで置き換える事にしました。
MNHttpにあった、TimeOutが無かった以外はなんとなくこれかな?と置き換えて
いったところコンパイルは通るようになりましたが
GETすると1回目は必ずページがありませんだか、表示出来ませんのような
文字列が帰ってくるので、仕方が無いので気持ち悪いですがGETを2こ並べて
お茶を濁しました。(何か思い当たる事がありましたら教えて下さい)
また、コンパイル後これまで500K程度だったものが700K弱とかなり大きく
なってしまいました。コンパクトにする方法(オプション設定等)あれば
教えて下さい。
Delphi2005ですが、重いです。例えばWin32のDelphiプログラムしか使わない
場合に、統合されている他の環境をロードしない方法などはあるのでしょうか?
(メモリー256Mなのでメモリーを増やすべきなのかもしれません)
質問ばかりで大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
> Delphi2005ですが、重いです。
出来るモノが同じなのに、なぜ Delphi5 から Delphi2005 にしなければならないのか興味あります。
>MNHttpにあった、TimeOutが無かった以外はなんとなくこれかな?と置き換えて
いったところコンパイルは通るようになりましたが
>GETすると1回目は必ずページがありませんだか、表示出来ませんのような
>文字列が帰ってくるので、仕方が無いので気持ち悪いですがGETを2こ並べて
>お茶を濁しました。(何か思い当たる事がありましたら教えて下さい)
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
var Head , Str :String;
begin
Str := IdHTTP1.Get(Edit1.Text);
Head := IdHTTP1.ResponseText + SLineBreak +
IdHTTP1.Response.RawHeaders.Text;
Memo1.Text := Str;
Memo2.Text := Head
end;
また、コンパイル後これまで500K程度だったものが700K弱とかなり大きく
なってしまいました。コンパクトにする方法(オプション設定等)あれば
教えて下さい。
>Delphi2005ですが、重いです。例えばWin32のDelphiプログラムしか使わない
>場合に、統合されている他の環境をロードしない方法などはあるのでしょうか?
>(メモリー256Mなのでメモリーを増やすべきなのかもしれません)
切り離すソフト↓
http://hp.vector.co.jp/authors/VA028375/delphi/setup.html#D2005
切り離しの設定のチェックが悪いとIDEでエラー起こしますので、よく理解してからね。
分からないなら。インストールの時に.Net選択しない手もあるらしいです。
Disk1\setup.exe
file:///C:/Program%20Files/Borland/BDS/3.0/install.htm
ツイート | ![]() |