テーブル名を取得するには?

解決


ドンドン  2004-11-11 06:33:44  No: 117504

お世話になります。今  VBで指定したAccessファイルに繋げて、そこからテーブル名を取得しようと思っているのですが、どうすればいいのでしょうか?接続はできていますが、そのファイルに存在するテーブル名の取り方がわかりません。
いろいろ  調べて ADOXを使えばできるみたいなのですが  実際に実行すると
ADOXの変数宣言でエラーが発生します。  どうかご教授お願いします。

環境  OS          Win2000
      Access      2002
      接続方法    ADO


Say  2004-11-11 07:26:59  No: 117505

>ADOXを使えばできるみたいなのですが  
できます。

>ADOXの変数宣言でエラーが発生します。  どうかご教授お願いします。
発生したエラーを教えてくれ、といわれても、
実際に見たはずのあなた以外には知りようがないのでは?
(おそらく参照しそこなっただけでしょうが)

mdbなら、MSysObjectsテーブルで、Type = 1であるNameを
Selectするクエリを投げる、という方法もありますが。(邪道です)


ドンドン  2004-11-11 07:52:53  No: 117506

Sayさんへ
お世話になります。ADO接続する場合には  参照設定で  libraryを参照しました。それと同じようにADOXの場合も何か別に参照しないといけないのlibraryがあるのでしょうか??


みん  2004-11-11 09:29:46  No: 117507

そういう時は本家で検索するのが一番です。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpado260/htm/admscadoxfundamentals.asp


魔界の仮面弁士  2004-11-11 10:35:46  No: 117508

テーブル名や列名の一覧なら、ADOXに頼らずとも、
ADODB.ConnectionオブジェクトのOpenSchemaメソッドだけで取得できますよ。

なお、Jet Provider 利用時に ADO で利用できるスキーマ情報の詳細は、
MDAC SDKの 「付録 C: スキーマ行セット」を参照してください。


ドンドン  2004-11-11 17:59:47  No: 117509

Sayさん。みんさん。魔界の仮面弁士さん。詳しいご説明ありがとうございました。ここまで教えていただいたら  あとは自分でなんとかしてみます。
また、何かわからないことがありましたら、お世話になることもあると思いますがよろしくお願いします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加