初心者たすけて〜

解決


みゆき  2004-11-08 08:19:17  No: 117418

VB6.0
Cドライブのテキストファイル(数値)をリストボックスに順番に表示させ
リストボックス内で数値の操作をしたいのですが、
先頭の数値でしか認識していません
例:100より小さいものを削除で、99で大きいと判断しています
この操作はムリ?
られか教えてください。


ガッ  2004-11-08 09:05:11  No: 117419

>VB6.0
>Cドライブのテキストファイル(数値)をリストボックスに順番に表示させ
>リストボックス内で数値の操作をしたいのですが、
>先頭の数値でしか認識していません
なぜ?

>例:100より小さいものを削除で、99で大きいと判断しています
>この操作はムリ?
操作じゃなくて「判断」だけじゃん(orz
>られか教えてください。
まぁ、こういう仕様のない問いの一番の回答は「うまく行くようにプログラムすれば?」だな(ororz


ガッ  2004-11-08 09:06:03  No: 117420

ぉぅ…細かいが、
>例:100より小さいものを削除で、99で大きいと判断しています
で、ちゃんと100より小さいものを削除するってあったな、スマン。


LESIA  2004-11-08 22:19:49  No: 117421

リストボックスのデータは中身が数値でも文字列として扱われます。
文字列の大小の判断は、1文字目から判断されるので100と99では
1文字目が9の99の方が大きくなります。
数値として判断させるには
If CInt("100") > CInt("99") Then
のように数値に変換して比較すればOKです。


感服  2004-11-09 00:51:25  No: 117422

この禅問答のような質問を読み解いて、
きちんとしたレスをつけるとは。


みゆき  2004-11-09 06:15:57  No: 117423

LESIAさん、大変参考になりました。
ありがとうございます。


みゆき  2004-11-09 06:23:56  No: 117424

LESIAさん、できました
ありがとうございました。


みゆき  2004-11-09 08:30:41  No: 117425

ありがとうございました


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加