この度初めて投稿させていただきます。
webサーバのaspファイル内にvbscriptを使用してXMLを操作しようとしているのですが、XMLのタグを出力、入力、までは出来たのですが、ファイルの入出力に関して、vbscriptの request.form("フォーム名") を使って、
set Domobj = server.CreateObject("microsoft.xmlDom")
Domobj.load(server.mappath("<%=request.form("フォーム名")%>.XML"))
と記述して「フォーム名」から送られてきたデータ(名)を、ファイルを開く際に使おうと思ったのですが、上記の方法では、開くファイルの名前を任意で指定できませんでした。ファイルの入出力をしたいファイルの名前を、任意で指定してファイル入出力をするには、どのようにしたら良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
> set Domobj = server.CreateObject("microsoft.xmlDom")
サーバー側で使うなら、Microsoft.XMLDOM ではなく、
Set DomObj = Server.CreateObject("Msxml2.FreeThreadedDOMDocument.4.0")
の方が、速度面/仕様面/セキュリティ面で好ましいですよ。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3144b72b-b4f2-46da-b4b6-c5d7485f2b42&displaylang=ja
> Domobj.load(server.mappath("<%=request.form("フォーム名")%>.XML"))
この時点で、<% =式 %> を使っては駄目ですよ。書くとすれば、
Domobj.load Server.MapPath(Request.Form("フォーム名") & ".XML")
になります。
「サーバ側で実行される処理」と「クライアント側で実行される処理」を、
混同されているようですね。もう一度見直してみて下さい。
Server.MapPathは、「サーバ側」で実行される処理ですので、
すでに <% 〜 %> ブロックの中に書かれていると思います。
その中で、さらに <% = 式 %> のような記述を書いても無意味ですよ。
魔界の仮面弁士さん。有難うございます。魔界の仮面弁士さんのおかげで無事、解決いたしました。重ね重ね有難うございます。
ツイート | ![]() |