キーを押して移動するには?


赤緑  2004-10-16 09:56:05  No: 117015

フォーム1でエンターキーを押したらフォーム2に移動するといったものを作りたいのですが、どうすればいいのでしょうか?


ガッ…  2004-10-16 17:43:18  No: 117016

つまりForm1のKeyPressイベントで、KeyAsciiがAsc(vbCr)の時にForm2が表示されればいいんだな?
……さ、後は"(,,゜Д゜) ガンガレ!"


赤緑  2004-10-16 19:19:58  No: 117017

Private Sub Form_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer)
        Select Case KeyCode
        Case vbKeyenter
        jettosetto2.Visible = True
        End Select
End Sub

といったコードを書いてみたんですが、うまくいきません。
どう変えればいいのでしょうか?


赤緑  2004-10-16 19:21:01  No: 117018

連レスすいません。そのままコピペしてしまったので・・・
jettosetto2  のところは  Form2  です。


ガッ  2004-10-16 20:12:05  No: 117019

vbKeyenterってなんだ!?…きっとvbKeyReturnではないかと(orz


赤緑  2004-10-16 21:57:32  No: 117020

ああ本当だ馬鹿なことしてました。
できました。ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加