環境は.netです。今まで自然に開けていたファイルが、
ファイルのデータを指定されたコードページで開くことが出来ません。
とフォームを表示してくれなくなってしまったんです・・・≦(._.)≧
これはどういうことなんでしょうか・・・ヘルプをみてもこのようなエラーは乗ってなかったので質問させていただきました・・よろしくお願いします!
私も以前一度だけそのエラーを見たことがあります。
が、VSを落として再度立ち上げたところ、読み込めました。
他アプリで開いていたりしませんか?
あとは読み取り専用とか・・・
ただ、これらは
>ファイルのデータを指定されたコードページで開くことが出来ません。
というエラーにはならないので、はて・・・
ファイルが壊れてしまったのでしょうか・・・
お忙しい中返答ありがとうございます!!
>他アプリで開いていたりしませんか?
>あとは読み取り専用とか・・・
フォームなどのソースファイルはVSでしか開いてないんですヽ(TдT)
読み取り専用も確認したんですがどれも同じでした。
VSを閉じてから、開けないMain.vbを開いたところ、
バイナリエディタで開いたような画面になりました。画面の左側はよくわからないんですが0とか1とかいろいろ数字がありまして・・右側にソースらしきものがあったのでとても助かりました・・!しかし・・
新しくフォームを追加しまして、そのソースを貼り付けて、なぜかしばらくすると・・・「ファイルのデータを指定されたコードページで開くことができません」となってしまうんです・・・
どこか大切な部分が壊れてしまったのでしょうか・・・ウイルスですかね・・あぁああどうしよう(|||_|||)
ファイルのエンコーディングが変わっているのでしょうか。
Main.vbをメモ帳なりで開いて、正常に読み込めるのであれば、
ファイルが壊れているわけではないと思います。
新しいフォームを追加して、そのファイルとの差分を取ってみてください。
VS6.0があれば、Windiffが使えますが・・・
単純にファイルに書かれたコードでおかしな部分があって、
それが原因となっているのであれば、
手作業で1プロシージャごと新しいほうにコピーしてみて、おかしくなるかどうか
見極めていけば解決につながるかもしれません。
ファイルサイズが大きすぎるのでしょうか。
少なくとも、ウイルスではないと思いますよ。
rakiさん返信ありがとうございます。
いろいろ比較したのですが私には全くわかりません・・。しかし、開けないファイルから右クリックをしまして、開く→コードエディタとしたところ、無事に開けました。
なぜこうなってしまうのかよくわからないのですが、ウイルスじゃなくてよかったv(≧∇≦)v です。おそらくエンコードがおかしいのでしょうか・・。
ご親切にありがとうございました!
ツイート | ![]() |