テキストボックスへの直接入力を不可能にするには?

解決


午後ティ〜  2004-09-30 19:58:33  No: 116648

はじめまして。午後ティ〜といいます。

質問があります。
ファイル名をテキストボックスに表示しています。
基本的にはコマンドボタンからファイルを選択して、
選択されたファイル名をテキストボックスに表示します。

ただし、テキストボックスに直接ファイル名の入力(文字の入力)は
不可能にしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

よろしくお願いします。


フォレスト  2004-09-30 20:18:22  No: 116649

TextBoxのEnableプロパティを「False」にすればOKです。
直接入力は不可になり、文字色が灰色になります。

文字色を黒のまま直接入力を不可にしたい場合は、
Frameの上にTextBoxを配置し、
FrameのBorderStyleプロパティを「なし」
同じくFrameのEnableプロパティを「False」にすることで
文字色を黒のままTextBoxを入力不可にできます。


午後ティ〜  2004-09-30 20:21:06  No: 116650

返信ありがとうございます。

また、別の方法でLockedプロパティを
trueに変更すると直接入力が不可になることも
発見しました。


フォレスト  2004-09-30 20:39:36  No: 116651

ほぅ。
Lockedプロパティなんて今まで全然意識してなかったです。
こちらこそ勉強させていただきました。

色々と試してみることはとても良い事です。
スキル上達(知識共に)がより向上します。

共にガンバです(^^)/


nanashi  2004-09-30 20:55:52  No: 116652

Lockedプロパティで入力不可にしてもペーストは出来てしまうので気をつけて下さい。


ひろ  2004-09-30 22:09:52  No: 116653

一切入力を受け付けないという仕様にしたいのなら、
BorderStyle を 1 (実線) に設定した Label を使う方が簡単です。


ぴろあき  2004-09-30 22:12:45  No: 116654

>基本的にはコマンドボタンからファイルを選択して、
>選択されたファイル名をテキストボックスに表示します。

入力の可否を実行中に切り替える必要が無い(ずっと入力不可)ならば、
Labelコントロールを使用した方がいいと思いますよ。


ぴろあき  2004-09-30 22:13:16  No: 116655

かぶった。


特攻隊長まるるう  2004-09-30 22:17:52  No: 116656

nanashi さんご指摘の内容は
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200310/03100057.txt
…だと思います(?)
[VB.NET]では仕様変更により Locked プロパティは別の機能になってます。
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200409/04090056.txt
↑の辺りとか…

いずれも過去ログ検索『Locked』で引っかかります。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加