2ByteのString型の変数をVB.NETで宣言するには?

解決


もぐりん  2004-09-28 07:20:35  No: 116566

こんにちは。
VB6からVB.NET2003に移植をしているのですが、変数宣言で悩んでいます。
SMA_Header_ID As String * 2
で宣言していた変数はVB.NETでは、どのように宣言したらいいのですか?
単純に、
Public SMA_Header_ID As String 
でいいのでしょうか?
SMA_Header_ID の中身は、2Byteの16進数が入ります。


魔界の仮面弁士  2004-09-28 10:49:52  No: 116567

> SMA_Header_ID As String * 2
意味的に近いのは、
  Dim SMA_Header_ID As New System.Text.StringBuilder(2)
や、
  Dim SMA_Header_ID(1) As Char
などでしょうか。動作は異なりますけれどね。

固定長文字列をどのような用途で使うのかによって、代替案も変わってくるかと。
場合によっては、固定長文字列クラスを作るという手もあるでしょうし。

> SMA_Header_ID の中身は、2Byteの16進数が入ります。
2バイト分の「16進数(で表記された文字列)」が必要なのであれば、
データ自体は Byte 型で保持し、適宜、ToString するという手も。

   Dim bytData As Byte
   bytData = 11
   MessageBox.Show(bytData.ToString("x2")) '0b
   MessageBox.Show(bytData.ToString("X2")) '0B


もぐりん  2004-10-01 20:08:16  No: 116568

ありがとうございます。
早速試してみます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加