RichTextの文字をトークンごとに選択するには?

解決


たっち〜  2004-07-03 22:56:13  No: 114460

はじめまして。
VB6.0をはじめて1ヶ月経たない者です。

プログラムを実行した時に、RichTextの文字をドラッグすると、一文字ずつなら選択状態にしていけるのですが、1単語ごとにまとめて選択していきたいのです。

例として、
            I have a pen.  をドラッグするときに
           "I " "have "・・・ と、いった具合に1単語ごとに

このような感じで文字をドラッグした時に、次のスペースまで1単語をまとめて選択する
(ダブルクリックをしたときのような状態が近い感じです)
というような方法がありましたらご教授お願いしたいのですが。
ちなみに使うのは半角のみの予定です。

説明が下手ですみません・・・。(_ _)ゞ
よろしくお願いします。


Say  2004-07-05 05:57:29  No: 114461

InStrで行ごとのデリミタ位置を保持し、
クリックされたときのSelStartをもとに
SelStartとSelLengthを再設定するとか。


たっち〜  2004-07-05 22:47:31  No: 114462

遅れてすみません。

デリミタを調べてみて、意味がわかったのですが
それならなんとなくできそうな気がするので、挑戦します。

返信ありがとうございました。


たっち〜  2004-07-06 23:43:40  No: 114463

Sayさんのおっしゃるとおり、
SelStart と SelLength を使用することでなんとかできました。

ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加