ドライブリストボックスで初期選択ドライブを変更するには?

解決


よねっち  2004-06-04 02:50:59  No: 113697

ドライブリストボックスの初期表示で、"c:"(ローカルディスク)が選択されているのですがこの初期表示を、"d:"(CDドライブ)に変更したいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?
お分かりになられる方がおりましたら宜しくお願いたします。


ei  2004-06-04 03:56:58  No: 113698

起動時にDriveプロパティに"d:"をセットすればいいですよ。
ドライブが存在しない場合はエラーとなるので気を付けて下さい。


よねっち  2004-06-04 18:36:05  No: 113699

すみません、まだわかりません。本当に初心者なんで・・。
もう少し詳しく説明お願いできませんでしょうか・・・。


あい  2004-06-04 19:05:40  No: 113700

Private Sub Form_Load()
  Drive1.Drive = "F:"
End Sub


特攻隊長まるるう  2004-06-04 19:33:52  No: 113701

Drive プロパティを使って現在設定されているドライブ名を取得する時は
"a:"、"b:" などで取れてくるけど、Drive プロパティの設定を変更する場合
>・文字列の最初の 1 文字だけが有効です。ただし、大文字と小文字は区別されません。
とヘルプに書いてあったりします。
  Drive1.Drive = "D"
でもいけるでしょう。その他の注意点(ei さんがあげて下さった『存在しないドライブを
指定するとエラー』)などもヘルプに書いてあります。Drive プロパティについて
ひと通りヘルプを読まないと、ここでいくら質問しても使えないと思いますよ。

あと、ListIndex プロパティでも設定できるようです。


よねっち  2004-06-04 22:26:24  No: 113702

すみません、ありがとうございました。
Drive1.Drive = "D"
は試していたのですが、エラーが出でしまっていたので別の方法でしかできないと思いこんでました。
本当にお騒がせしました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加