Delphi6のPersonalで開発を行っているものなのですが、
uses句でDesignIntfを宣言すると、「DesignIntf.dcuが見つかりません」と
いわれてしまいます。
Webで調べてみますと「ToolsApiにパスを通す」などとありますが、そのような
フォルダが存在しません。またDesignIntf.dcuも.pasもありません。
PersonalEditionではDesignIntfが使用できないのでしょうか?
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
うちもPersonalバージョンで、それのせいか、いくつかDelphianWorldとかにある、
コンポーネント(主にプロパティエディタ関係なので、なにか作るのには問題はないですけど…)がインストールできないですね。
…で、ファイル名を入れて、Windows+Fキーので検索してみました。
DocフォルダのなかにDesignIntf.intというものがありましたねぇ。
のぞいてみると、英語ばっかりで読めなかったんですけど、
Delphi and Kylix Cross-Platform Open Tools API
という行がありました。
"Personalではクロスプラットフォーム開発はできない"っていうくらいだから、
使えないのかも…。
でも、この中身、どうもpasファイルにそっくりです。
もしかしたら改名すると使えたりして…。
(でもそんなのを使っていいものかどうか…^^;)
一応解決しましたので、報告します。
コンポーネント→パッケージのインストールで開いた
プロジェクトオプションダイアログ内のパッケージ再構築の
実行時パッケージを使って構築チェックボックスにチェックを入れ
DesignIntfを宣言しているコンポーネントを格納しているパスを
その下のテキストボックスに入力すると、実行は可能になりました。
これで、解決なのか?はよくわかりませんが、一応報告します。
ヘルプに実行時と設計時のコードの違いなどの記述がありました。
「DsgnIntfの名前変更および関連する変更」
たかみちえ様ありがとうございました。
あら、改名されてたんだ…。似て非なるものだと思った^^;
こちらこそありがとうございました。
これでDesignIntfを使えるかも…。
ツイート | ![]() |