VBからAccessのマクロへパラメータを渡すには?

解決


JOK  2004-03-24 05:52:49  No: 112496

質問です。
VBからAccessのマクロを実行しています。
マクロの中に「プロシージャの実行」と言うアクションを行っています。
その、プロシージャの中で、「RunSQL」コマンドを使用し、データを取得して
いるのですが、今回、取得データに取得条件が追加となった為、直書きのSQLに
WHERE区を追加し、変数を切って、パラメータを追加することになりました。
で、パラメータの入力は、VBから行い、その値をAccessのプロシージャの中の
変数へ渡す方法がわかりません??
まず、この方法が、実現可能か教えてください。
実現可能の場合、方法も教えていただけないでしょうか?


特攻隊長まるるう  2004-03-24 19:37:35  No: 112497

全くやったこと無い分野なんで実現可能かどうかは
全く分かりませんでしたが… RunSQL メソッドのヘルプ読んで
他にマクロ実行に関係するメソッドを順に見てたら…
なんかそのままなメソッド(Run メソッド)があるでない?
何が分からないの?


JOK  2004-03-24 23:49:19  No: 112498

特攻隊長まるるうさん、ありがとうございました。
私の調査不足です。本当にありがとうございました。。。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加