今月の日数を出す便利な関数ってない?

解決


モモ  2004-02-20 18:49:57  No: 111945

はじめまして、モモといいます。
最近、visual basicをはじめて練習中なのですが
今月の日数(2004 2月だと29日、3月だと31日)を簡単に出す関数ってないですか?もし、ないとしたら、どういう計算式、変数の型がいいのでしょうか?
簡単な事だと思うのですが、データの型に関して、まだ抵抗があるので、
ひっかかっています。よろしかったら、だれか教えてください。
お願いします。


うはっ  2004-02-20 18:55:44  No: 111946

2004年2月末 → 2004年3月1日 - 1日
2004年3月末 → 2004年4月1日 - 1日
で・・・


たかみちえ  URL  2004-02-20 19:54:49  No: 111947

配列に日数を記憶しておいて、月を添え字にして得ます。


れい  2004-02-20 19:55:09  No: 111948

MsgBox DateSerial(Year(Now), Month(Now), 1) - 1
がひんとになるかな?で試されては。


魔界の仮面弁士  2004-02-20 20:35:03  No: 111949

> MsgBox DateSerial(Year(Now), Month(Now), 1) - 1
> がひんとになるかな?で試されては。

「DateSerial(年, 月, 1) - 1」の替わりに、
「DateSerial(年, 月, 0)」でもOKです。

なお、VB.NETの場合には
 「Date.DaysInMonth(年, 月)」
を利用する事もできます。

# Oracleなら LAST_DAY関数で。


もも  2004-02-20 20:56:54  No: 111950

ちょっと悩みましたが解決しました、レスも早かったし
ありがとうございました〜


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加