はじめまして!
VB始めたばかりなんで色々わからない事が多くて困っています…
shell関数とAPIのShellExecuteはどう違うのでしょうか?
他のアプリケーションを起動するのに使う関数ですよね?
あおのアプリケーションを起動する時に、ファイルやフォルダを指定して
渡したい時は、ShellExecuteの方を使った方がいいんでしょうか?
どなたか御教授下さい。
よろしくお願いします。
Shell
実行ファイル(拡張子 exe のファイルなど)を指定。
ShellExecute API
実行ファイル以外(拡張子 txt, doc xls のファイルなど)を指定。
指定したファイルに関連付けされた実行ファイルによって起動します。
ぽちさんありがとーございます!
色々調べてみたんですが、よくわからなくて…
調べるのもあまり慣れてないんで見つからないのもありまして…
実行ファイルかそれ以外かって違いなんですね!
わかりましたー!
ツイート | ![]() |