Open "C:\test\a.txt" For Output As nFile
と保存する場合、testというフォルダが無い場合
パスがありませんと出てプログラムがSTOPしてしまいます。
testというフォルダが無い場合勝手に作ってそこにa.txtを
保存するようにはどうしたら良いのでしょうか?
パスがない場合はパスをつくればよいです。
MkDir "c:\test"
フォルダを勝手につくる方法はいう質問でしたね。
勝手につくる方法はわかりません。ごめんなさい。
●事前にフォルダ存在チェックをして、なければ作る。
か、
●エラー処理でフォルダを作ってリトライする。
かのどちらかでしょう。
>[補足お願いします]
ありがとうございます。MkDir "c:\test"で作れるとOKです。
事前にフォルダの存在をチェックしたいのですが
どのようなコードを書けば事前にフォルダーチェックが出来ますでしょう?
if c:test ←こんなんじゃダメっすよね^^;;すみません。
Dir関数を使用しましょう。
if Dir("C:\test.csv") <> '' then
>出来ません、、
やったのですがなぜかエラーになります?
T_T; すみません
こうですね。
If Dir("C:\test") = "" Then
MkDir "c:\test"
End If
エラー対策に・・・
If Dir$("C:\test", vbDirectory) = "" Then
とした方が安全・・・
以上。
間違えました。こうですね。
If Dir("C:\test\") = "" Then
MkDir "c:\test"
End If
12:15書込は無視して下さい。
出来ました!ありがとうございました。
ツイート | ![]() |