過去ログの「VBでWeb上のデータを取得するにはどうすればいいですか?」に書いてあったのですがYahoo!オークションのウォッチリストなどのデータを取得して一覧にするためにHTMLを取得するように書いてあったのですがとりあえずHTMLは取得できたのです。
しかし、そのあとにHTMLをどう解析していいかわからなくて…
「WebBrowserで表のデータ収集」というところにテーブルから取得する方法も書いてあったのでそれでためしたのですが50件を超えるとテーブルの数が変わるのでうまくいかないのです。
なにかいい方法がありましたら誰か教えてください。
それを考えるのがPGの醍醐味では・・・
もう一度良く考えて見ますf^^;
がんばります…
ツイート | ![]() |