Win32APIの基本的な使い方の質問なのですが、
レジストリの値を取得するためにSHGetValue関数を使用と考えております。
しかし、APIビューアでSHGetValueを検索してもHitしません。
VBでもこの関数は使えると思うのですがどのようにしたらAPIビューアで検索できるのでしょうか?あるいはAPIビューアでは検索してもHitしないのでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。
確かにAPIビューアに出てきませんね。
しょうがないのでvbvbvb.comで探してみてください。
http://www.vbvbvb.com/jp/
VB6 SP5
> APIビューアでSHGetValueを検索してもHitしません
比較的新しいAPIなので、載っていないでしょうね。
APIビューワは、入力の手助けをしてくれるツールという位置づけであり、
全てのAPIを網羅しているわけではありません。(それはほぼ不可能でしょう)
必要に応じて、定義を自分で追加していってみてください。
というか、APIビューアは一種のテキストビューアにすぎません。
問題があるとすれば、参照しているテキストファイル
(おそらくはWIN32API.TXT)にあります。
WIN32API.TXTのヘッダを読めばわかるように、
このテキストの内容をMicrosoftは保証していませんし、
ミスやヌケも含んでいます。
APIビューアで表示させたかったら
WEBなどで自分で調べ、WIN32API.TXTに追加修正するか、
WIN32API.TXTのフォーマットを参考に
独自のTXTファイルを作ってそれを参照してください。
他人の編集したファイルを分けてもらう、というのもアリですが。
みなさんありがとうございました。
APIビューアの位置付けなど勉強になりました。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |