VB.netでWinsock.ocxを使う。


yt  2003-12-16 09:21:53  No: 110741

最近VBを始めた者です。

VB.NETでWinsock.ocxを使ってクライアント・サーバーの
TCP/IP通信をするプログラムを作りたいのですが、
connectionrequestを受け取ったときのAcceptの記述方法がわかりません。
どなたか教えていただけませんか?

'サーバー側のAccept処理
  Private Sub Winsock_ConnectionRequest(ByVal sender As Object, ByVal e As AxMSWinsockLib.DMSWinsockControlEvents_ConnectionRequestEvent) Handles Winsock.ConnectionRequest
        '接続を閉じてから新しい接続を受け付けます。
        Winsock.Close()

        'requestIDでパラメータ付きの要求を受け付け。
        'でもVB6とちょっと違うのでどのように記述すればいいのか
        'わからない。
        '↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
        Winsock.Accept(requestID)

        '送信ボタンを押せるようにします。
        Csnd.Enabled = True
        SB.Text = "接続されました"

    End Sub


yt  2003-12-16 22:03:00  No: 110742

半日考えてようやくわかりましたが、

//Winsock.Accept(eventArgs.requestID)

こんどはWinsock_DataArrivalで受信イベントが発生しません。(泣)


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加