タイトルでは分かりにくいと思いますが、
よく、アプリケーションで、コントロール同士の
境界線あたりにマウスを持ってくると、カーソルが
サイズ変更カーソル「←→(こんなの)」に変わり、
「ウニョー」とドラッグをすると、サイズが
変わるモノがありますが、アレをやりたいと思っています。
コントロールの位置とサイズを計算で求めなくてはならない
ということはだいたい分かっているのですが、
その前に、「ウニョー」とドラッグして値を取得する方法
というかコントロールになると思いますが、それが見つけられませんでした。
また、モノによっては、ドラッグ中に動的にサイズが変わるものもありますよね。
あれってどうやっているのでしょうか?
コントロールの名前がわからないだけに検索もできなかったので…
よろしくお願いします。
VB6です。
新規プロジェクトの作成時に、標準EXEプロジェクトではなく、
アプリケーションウィザードを使ってみてください。
その上で、[エクスプローラ スタイル]を選択すれば、
『ウニョー』なコードが出来上がりますので、それを
ユーザーコントロール化して使うと良いでしょう。
VBにはDelphiのSpliterみないなコントロールってないんでしたっけ?
質問返しでごめんなさい。
VB6には無いみたいですね…Splitter。
あると思っていたのですが。
ちなみに.netでは標準で使えるみたいですね。
(使い方よく分かりませんが…)
とにかく、力ずくでやるしかないということが分かり、
また、力づくでやる方法もだいたい分かりました。
ありがとうございました。
.NET での使い方です。
[VB.NET]
フォームを分割してコントロールのサイズを変更する分割コントロールは Splitter クラス
です。この時、コントロールの Dock プロパティ を変更します。
例えば TreeView を貼り付け Dock プロパティ を Left にします。
Splitter コントロールを貼り付け、Dock プロパティ を Left (既定値)にします。
ListView を貼り付け Dock プロパティ を Fill にします。
これでエクスプローラっぽい動きになると思います。
ツイート | ![]() |