エクセルにて

解決


ごんた  2003-12-02 01:07:00  No: 110347

VB5なんですけどよろしくおねがいします。
vbからエクセル操作
セル指定、FormulaR1C1 = "=SUM(R[
これの後にはどうに書けば良いのですか?
今のデータでは=SUM(D7:O12)が
入ればよいのですが両方とも変数で書いて
置きたいのです。
Formulaで書式挿入は解るのですがR1C1の
意味が全く理解できません。
お願いいたします。


特攻隊長まるるう  2003-12-02 08:56:57  No: 110348

エクセルのセルとセル範囲の参照には2つの形式があります。
・A1 参照形式(既定)
・R1C1参照形式([ツール]メニューの[オプション]を選択後、[全般]タブで設定可)
まずはエクセルヘルプのいるかちゃんに『R1C1参照形式』を聞いて理解して下さい。

式の編集についてのヒントは
2003/11/27 さすけ さんの書き込み『VB5.0からEXCEL操作』で既に書いてます。


ごんた  2003-12-02 18:23:09  No: 110349

特攻隊長まるるうさん
ありがとうございました。
いるかちゃんにアドバイスをいただき
なんとか理解できました。
また何かありましたらおねがいいたします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加