VB-NET プログラムの配布について


yuu  2003-11-10 18:39:11  No: 109859

VB-NETでプログラム作成した場合に、VB6.0の場合は、ディストリビューションウィザードがありましたが、VB-NETでは、どのようにすればよいのでしょうか?

また、セットアッププログラムを作成しないで、実行プログラムのみ配布する場合は、どこにそのファイルがあるのでしょうか?


魔界の仮面弁士  2003-11-10 21:58:30  No: 109860

> VB-NETで
VB-NETではなく、VB.NET (ブイビー ドットネット)ですよね。

> ディストリビューションウィザードがありましたが、
Visual Basic(あるいはVisual Studio).NETを使っているなら、
ディプロイメント プロジェクトを作成すれば、それがインストーラになります。
(.NET Framework SDKだけで開発している場合は、対応する機能は用意されていません)

> 実行プログラムのみ配布する場合は、
相手先に.NET Framework がインストールされている場合は、
コンパイルされたexeファイルを、そのままコピーするだけでOKです。
(ただし、ActiveXとして開発されている場合は、レジストリ登録作業も必要です)
依存ファイル(MyApp.exe.configなど)があるなら、それらも同じフォルダに配置しましょう。

> どこにそのファイルが
Visual Basic.NET(もしくはVisual Studio.NET)の統合開発環境からの場合は、
プロジェクトフォルダの下にできるサブフォルダに出力されます。

.NET Framework SDK単体で、コマンドラインから vbc.exe でコンパイルした
場合は、同一フォルダ上に拡張子exeのファイルができているはずです。
(「/out:ファイル名」パラメータを指定した場合は、指定先のパスで作成されます)


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加