レコード長が一致しません


のん  2003-10-25 01:24:59  No: 109420

VB6.0でデバッグしてます。

GET  でレコードを読んでいるのですが、
ERROR  59  ”レコード長が一致しません”が出るんです。

ヘルプを見てるんですけど、
openステートメントで指定された長さと違うって
書いてあるんで、
getで取得した桁数を調べようとしたところ、

getしたレコードを格納した変数を
msgboxでイミディエイトウィンドウにて表示させたところ
桁数がでかすぎるのか表示されません。

どのようにしてgetしたレコードの桁数を調べればよいのか。。

ちなみに見にいってるファイルの1つ目のレコードは指定した256桁の範囲内
だったのです。

アドバイスお願いします。


たかみ  2003-10-25 02:29:01  No: 109421

Len で指定したサイズより、データのサイズの方が小さいのでは?

このようなエラーの場合は、
コードとデータを掲載した方が良いですよ。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加