VB6からOutlookExpressを起動するにはどうすればいいでしょうか?

解決


最上級初心者  2003-10-23 00:54:39  No: 109335

ご質問させていただきます。
VB6 SP5  を使用しています。

MicrosoftOutlookは起動することができますが、
OutlookExpressを起動する方法がわかりません。

どなたか、起動する方法が分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。

宜しくお願いします。


Green Eyes  2003-10-23 02:59:09  No: 109336

Shell "C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe", 1
で良いのでは?


最上級初心者  2003-10-24 03:22:31  No: 109337

回答ありがとうございます。
OutlookExpressを起動することができました。

もし、わかればで結構ですので
メールの作成画面を出すにはどうすればいいでしょうか?

あと、CCやBCCや添付する方法も教えていただけるとうれしいです。
宜しくお願いします。


すーさん  2003-10-24 19:47:54  No: 109338

>あと、CCやBCCや添付する方法も教えていただけるとうれしいです。
Shell "C:\Program Files\Outlook  Express\msimn.exe /mailurl:mailto:hoge?cc=hogehoge"

添付はわからないです。


最上級初心者  2003-10-24 22:48:00  No: 109339

お返事ありがとうございました。

アドレスとCCに入れる事ができました。本当に有難うございました。
添付の方法は自分でも探してみますが、
もし、分かる方がおられましたら、教えていただけると幸いです。

宜しくお願いします。


最上級初心者  2003-10-30 03:32:27  No: 109340

追加の質問をさせていただきます。

OutlookExpress
htmlの形式を利用する方法で画像の納入の仕方(VB6から)が分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

宜しくお願いします。


最上級初心者  2003-11-05 17:54:15  No: 109341

皆様ありがとうございました。
一応、解決しましたのでご報告します。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加