どうも、はじめまして。
DirectDrawでゲームを作ってみたいと思っているのですが、ホントに初歩的なところでつまずいています。(OSはWin2000でDirectX8を使用しています)
参照設定でDirectX8にチェックを入れているのですが、変数を定義するところで
Dim DX As New DirectX8 は通るのですが
DirectDraw7 や DirectDrawSurface7 の型宣言がコンパイラーに登録されてなく、定義できません。
ちなみにDirectX診断ツールでは問題はありませんでした。
どうすればDirectDrawを利用できるようになるのでしょうか、どうかよろしくお願い致します。
↑
すみませんDirectDraw7 や DirectDrawSurface7 は
DirectDraw8 DirectDrawSurface8の間違いです。
(サンプルソースのをそのままコピペしてしまいました)
開発環境はVBですか?それとも、VB.NETですか?
あと、DirectX8のSDKはインストールされてますか?
たぶん、DirectX8を参照設定する以外に、DirectDrawも参照設定すればいいのかもしれませんね。
おはようございます、Y2さんどうもです。
すみません大事なことを書き忘れていましたね(^^;、使用しているのはVB6です。
DirectX8SDKはインストールして無かったです、原因はコレでしょうか?。
今からがんばって170MをDLしてみます、ちなみにDirectX9というのが出ているようなのですが、使うならどちらが良いんでしょうか?、この点に関してもご意見お願い致します。
DirectX8.1SDKというのをDLしてインストールしてみましたが症状は前と変わりませんでした(チェックは全部入れました)、コンパイラーの中にはDirect3DやInput関係のキーワードはあるのですがDirectDraw系のキーワードが出できません、まだ何か足りないものがあるのでしょうか?、参照設定のほうも見たのですがDirectDrawXXというのはありませんでした。
今気がつきましたけど、
>DirectDrawSurface7 の型宣言
ってことは、ファン太さんはDirectX7以前の方法でプログラミングしてるみたいですね。
DirectX8からはDirectDrawがDirect3Dに統合されたので、DX7の時のやり方では2Dの描画ができません。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/japan/dx9/mxd1.asp#mxd2
VB.NETならDirectX9を使うと便利だと思いますけど、VB6ならDirectX7を使ったほうがいいかもしれませんね。
なるほど、そういうことなんですね(納得)。
DX7を入れてみたらちゃんとキーワードが出てきました。
特に8以降じゃないと困るわけではないのでDX7でやってみます、どうもありがとうございました。
ツイート | ![]() |