現在FindFirstChangeNotificationを使ってディレクトリの
監視を行っているのですがWaitForSingleObjectに渡すタイム
アウトの設定で迷っています。仮に10秒に設定した場合、途中で
設定を変えたいと思ってもタイムアウトになるまで他の処理を
受け付けてくれません。現在はTimer1.Interval = 100、タイムアウトを
2秒程にしていますが、やはりすぐに設定メニューが出ないのが気になります。
皆様はどのようにしているのでしょうか?教えて下さい。
WaitForSingleObject の替わりに WaitForMultipleObjectsを使って、
同時に、他の操作(マウスやキーボード操作など)も待機してみては。
魔界の仮面弁士さんありがとうございます。
MSDNやネットで調べては見たのですがいまいち参考になるものを
見つける事が出来ませんでした。申し訳無いのですがもう少し
ヒントをいただけないでしょうか?宜しくお願い致します。
ツイート | ![]() |