WebBrowserで質問があります。
WebBrowser.Navigate xxxx
でサイトへ移動するときに「カチ」と音がしますが、これを消すことは
できますでしょうか?Silentなるプロパティがありましたが、違うようでした。
また、WebBrowser.Busy = Trueでチェックするときは、画像のロードが終わる
までBusy状態なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
> でサイトへ移動するときに「カチ」と音がしますが、
コントロールパネルのサウンドの設定を修正してみてください。
> Silentなるプロパティがありましたが
Silentは、ダイアログボックスの表示抑制用プロパティです。
> また、WebBrowser.Busy = Trueでチェックするときは、画像のロードが終わる
> までBusy状態なのでしょうか?
画像というより、ナビゲーションあるいはダウンロード操作が
行われている状態かどうかを表すプロパティ、と思ってください。
ご返事、ありがとうございました。
PCの音を小さくするのでは無くて、サイトへ移動する時の音だけを
消したいのです。
WebBrowserのオブジェクトで設定が無いかを探しておりました。
これを使ってオートパイロットプログラムを作ってるのですが、
カチカチと音がしてうるさいので消したいと思っておりました。
アイデアがありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
音を小さくする……? そのような回答をした覚えは無いのですが。。。(^^;
私が回答したのは、コントロールパネルのサウンド設定
(WinXPなら、"サウンドとオーディオデバイスのプロパティ"です)にて、
ナビゲーション開始(あるいは終了)時のイベントサウンド設定を、
気にならないような音に変更するか、もしくは(なし)に設定する、という意味です。
ご回答、ありがとうございます。
ちょっと、説明不足でした。
私が行いたいのは、ユーザーが設定するのではなく、VisualBasicで
このプログラムの音だけを消すと言うことです。
その他のブラウザまで消してしまっては意味がありませんので、あくまでも
オートパイロット時のみ消すと言うことです。
アイデアがありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
VisibleをFalseにしたら鳴らないみたいです。
ザバダッチさま
ご回答、ありがとうございました。
VisibleをFalseにすると何故かInnerHtmlがまともに読めませんでした。
途中までしか読めないようでしたので、Visibleはあきらめました。
Visibleできちんと読めないのは何故でしょう??
すみません。違う質問になってしまいました。
よろしくお願いいたします。
>私が行いたいのは、ユーザーが設定するのではなく、VisualBasicで
>このプログラムの音だけを消すと言うことです。
やる気があればユーザに設定してもらわなくても、その操作をしている時だけ
サウンドの設定を変更する方法があるでしょうに。
> VisibleをFalseにすると何故かInnerHtmlがまともに読めませんでした。
(正確には、「innerHTML」ですね)
DocumentCompleteイベントが発生する前に、
innerHTMLプロパティにアクセスしていませんか?
ご回答ありがとうございます。
innerHTMLを読むタイミングはBusyのステータスを見て判断して
おりました。
Visible=FalseだとTrueの時とBusyのステータスは違うのですね。
DocumentCompleteを使ってみます。
魔界の仮面弁士さま
トラップ実行してもやはりVisual=Falseではまともに取れないようでした。
Visual=falseは今のところ使えないようです。
他の方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
ふぅむ。こちらではVisible=Falseでも取得できるのですけれどね。
とりあえず、Visible=Trueにすれば取得できると言うことであれば、コントロールを
フォーム上の見えない位置(マイナス座標)に配置してみるとか。
魔界の仮面弁士さま
こちらでは何故か途中できれてしまいます。
他のプロパティがあるのですかね。。。
ちなみに、今は見えないところに配置してます。ただし、やはり音が鳴ります
ので、他の方法で音を消す方法があればいいんですけど。。。
よろしくお願いいたします。
なんとか解決しそうです。
Navigateの直前と直後にVisualを変更すると音がなりませんでした。
以下のような感じです。
WebBrowser1.Visible = False
WebBrowser1.Navigate "http://www.yahoo.com/"
WebBrowser1.Visible = True
みなさまご親切ありがとうございました。
解決できそうです。
ツイート | ![]() |