まだプログラム始めたばっかりの初心者なので、質問が上手くできませんが教えて下さい。
選択したファイルの日付がテキストボックスに"yyyy/mm/dd"の形で入ってきます。
その日付はユーザーが変更する事が可能です。
変更した後、/が抜けていないか、年月日がそれぞれきちんと入力されているかのチェックがしたいのです。
存在しない日付(例:20月など)のチェックをする方法はわかったのですが、月だけが抜けているとか日付が抜けているなどをチェックする方法がわかりません。
参照できるものがある場所や、直接の解決方法など教えて頂けませんか?
よろしくお願いいたします!!!
IsDate()ではどうでしょう?
書式をチェックしたいなら"Like"演算子を使ってみると良いかも。
例)
If str Like "????/??/??" Then
処理
End If
早速教えていただき、ありがとうございます!
If str Like "????/??/??" Then
の?の部分はyyyy/mm/ddということですか?
それともプログラムの中にそのまま????で記述するのでしょうか?
書式のチェックはこれで何とかなりそうですね!
IsDate()についてもう少し調べてみて、ちょっとやってみます!
実は、あるシステムを改造して新たなシステムを作っているのですが、前回のシステムでは日付部分は年月日別にテキストボックスが用意されていて、各テキストボックスごとに色々チェックしていました。
今回の仕様はボックスを一つにまとめ、その中に年月日を呼び込んでいます。
まだ、プログラムを触り始めたばかりの初心者で、VBの事はほとんど知らずにやっているため、往生しています…
やってみたところ、上手くチェックできました!
色々私の勘違いとかもあり、思った程難しい事ではなかったみたいです(^^;)
ryさんありがとーございました☆
ツイート | ![]() |