どなた様かVB,vb .NET, CE について教えてください。
現在VB6をWindows2000で開発中なのですが、
それをWindowsCE(シグマリオンⅢ)で動かしたいという要望があります。
調べてみたところ、.NETなら動かせるといったことや、
VB6のツールキットであるEmbeddedとかいうもので可能など、
ちょっと整理がつかなかったので教えていただけたらと思います。
.NETで開発した場合(VB6からの移行作業)、Windows環境では
もちろんですが、CEでも動作可能なのでしょうか?
それとも、ツール等が別に必要なのでしょうか?
すいませんが、是非ご教授お願いします。
> VB6のツールキットであるEmbeddedとかいうもので可能など、
CE 4.0/4.1(CE.NET)機は持っていないので確認できませんが、少なくともCE 3.0(Pocekt PC 2002)機以下のバージョンであれば、『eMbedded Visual Basic 3.0』(通称eVB3)で作成したソフトウェアが動作します。
Windows 2000上では、「Pocket PCエミュレータ」ウィンドウ上で動作検証が可能です。(クレイドル経由で、実機でデバッグ検証する事もできます)
> .NETで開発した場合(VB6からの移行作業)、Windows環境では
> もちろんですが、CEでも動作可能なのでしょうか?
VB.NETで作成された.exeファイルは、CPUに依存しない中間コード(MSIL)で成り立っていますので、基本的には、そのままCE上にコピーして実行させることができるようです。
とはいえ、.NETは実行OS(WinNT系、9X系、CE系、FreeBSD等々)によってサポートしているクラスが異なるので、その点に留意する必要があるでしょう。
# 逆に言えば、.NET Compact Frameworkと.NET Frameworkの両方で
# サポートされている機能のみで作られたバイナリであれば、
# 同じexeがそのまま動作するわけで。
魔界の仮面弁士様ご返答ありがとうございます。
VB.NETがうまくやればCEで動くというのは初耳でした。
CE.NETってのもあったようでしたので・・・。
でも、.NETは結構複雑そうな感じですよね。
せっかくVB6でかなり作成したってのに、今から.NETでの
置き換え作業はかなり面倒です。アナログ通信もしてるし・・・。
また何かあれば教えてください。
ありがとうございました<m(__)m>
ツイート | ![]() |