exeファイルを他のパソコンで使うには

解決


さとし  2003-08-06 01:49:49  No: 107970

VB初心者です。
VB.netで作ったexeファイルを別のパソコンにコピーして使うと、
「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)。OKを
クリックしてアプリケーションを終了してください」というアプリケーショ
ンエラーがでます。どのようにすれば、他のパソコンでも使えるように
なるのでしょうか。
初歩的な質問かもしれませんが、どなたかお分かりになる方、よろしくお願
いします。


Take1  2003-08-06 19:01:40  No: 107971

他のパソコンのOSはなんでしょうか?
おそらくMicrosoft .NET Framework がインストールされてないのでは?
その場合は

http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/sdk.asp

から.NET Framework 再頒布パッケージ ダウンロード(20.4 MB)をインストール


あつい  2003-08-06 19:09:04  No: 107972

関連ファイルやレジストリに登録しないと
他のパソコンで使用することは無理です。
インストーラを作成してください。
作成方法を簡単に説明すると
「ファイル」→「新規作成」→「プロジェクト」→
「新しいプロジェクト」→「セットアップ/デプロイントプロジェクト」→
「セットアッププロジェクト」→「プロジェクト名」・「場所」を入力。
後はVB.NETのヘルプで「インストーラ」で検索して調べてください。
「チュートリアル : Windows アプリケーションの配置」で
作成方法が記述されています。

注意しなければならないのは
Frameworkがインストールされていないパソコンの場合、
WindowsUpdateでFrameworkをダウンロードしなければいけません。
インストーラを実行すれば
自動的にFrameworkがインストールされているか調べてくれ、
ない場合はメッセージでInternetでダウンロードするか聞いてくるので
Internetでダウンロード出来るようにしておいたほうがいいと思います。
(ダウンロードにどの位かかるかはやったことが無いのでわかりません)


さとし  2003-08-08 05:17:03  No: 107973

Take1さん、あついさん。お陰さまでうまくいきました。
結構、面倒だったのですが。うまくいったときは感動でした。本当に
有難うございました。
この掲示板、とてもいいですね。これからも毎日、見に来たいと思います。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加