すごく初歩的なことだと思うのですが、困っています。
テキストボックスのEnabledをFalseにした時、表示された文字は
灰色になりますようね。この時、文字を黒くしていたいのですが
色々なプロパティーを変更しても、どうしても変わりません。
どうか、解決策を知っていらっしゃる方、お教え下さい。お願いしますm__m
フレームかピクチャボックスの上にテキストボックスを置き、
フレームかピクチャボックスをEnabled=Falseにしてみてください。
テキストボックスは何もしなくて良いですよ。
おーできました。こんなんがあるなんて!!ありがとうございました。
ところで、ホームページを見ました。少年の心を持った方なんですね。
大人になっても、その心は大切だと思います。私は、密かに画家を
目指していますよ。
また話は変わりますがフリーソフトで、Excel2000をインストールして
いれば、ランタイムなしで動作すると書かれていましたが、Excelをその
PCがインストールされているか調べることってお分かりなります?
インストールされていなければ、エラー表示させるやり方でもいいの
ですが。本当に、二度手間ですみません。
> Excelをその
PCがインストールされているか調べることってお分かりなります?
VBですから・・・。
Application.Excelを生成しようとして、できるかどうかを確かめれば、できるかも?
この辺はわたしよく知らないですけど、確か以前、Application.Excelオブジェクトについての話題はこの掲示板でありましたから、
検索で探してみたらどうでしょうか?
ここにも何度か書き込みしている、VBレスキューさんでも、Excelオブジェクトについて取り上げてるようですし。
>okuさん
いきなり話が飛んでしまって申し訳ないです。おまけに関係なくって…。
以前どこかの掲示板にて、わたしの名前を挙げてくださったようで、
ありがとうございます。一目おかれてるということを励みに、がんばります(^.^)
こんなところでいきなり何ですけど(-_-;)
自分は音の世界に疎いので
知り合いのピアノの先生にたかみちえさんの
HPを紹介させていただきました。(勝手にすいません)
VBは趣味でやってるので、どうしても幅が広がらなく、
答える側の常連さん達には勝てない!といつも思ってます。
自分も早く追いつけるように頑張ろう!
(そろそろオープン系に移りたいな)
Excelに関しての質問は、解決しました。ありがとうございます。
なんだか、みなさん違う会話になっていますね。
現代の繋がりって、不思議ですね。
ツイート | ![]() |