VB.NETでWindowsシャットダウン

解決


みけ  2003-06-27 01:07:11  No: 107642

こんにちは、みけと申します。

VB.NETで作成したプログラムから、Windowsのシャットダウンを
させようとしています。
OSはWinXPHomeです。
もともとVB6.0で作成したプログラムがあり、それを.NET用に
変更して作成しました。
具体的には、Long型で宣言している変数をinteger型に変更する等です。

何か他に変更すべき点等ありましたら、お教え下さい。
宜しくお願い致します。


魔界の仮面弁士  2003-06-27 02:48:09  No: 107643

System.Management名前空間からWMIを介して、
Win32_OperatingSystemクラスのShutdownメソッドか
Win32Shutdownメソッドを呼び出してみてください。


みけ  2003-06-27 02:52:28  No: 107644

こんにちは、みけです。
先ほどの質問ですが、肝心な事を書き忘れていました。

APIのGetCurrentProcessで擬似ハンドルを取得した後
OpenProcessTokenをコールしています。
このOpenProcessTokenの結果が、0で返ってきてしまうのです。

よろしくお願い致します。


みけ  2003-06-27 02:58:24  No: 107645

みけです。
魔界の仮面弁士さん、ありがとうございます。

そちらの方法も試してみます。


みけ  2003-06-27 04:59:49  No: 107646

魔界の仮面弁士さん、お教えいただいた方法でできました。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加