はじめまして。
初めてのDelphi6を使用しているものです。
コンポーネントを作成して、そのコンポーネントを参照したいのですが、コンポーネントバーにうまく入りません。
環境設定、コンポーネントの登録方法をご教授願いませんでしょうか?
環境設定は、
メニューバー「ツール」「環境オプション」、ダイアログ「ライブラリ」、「ライブラリパス」
です。
コンポーネントのインストールは、
メニューバー「コンポーネント」「パッケージのインストール」
です。
# もちろん、パッケージを作成しておく必要があります
コンポーネントの登録方法、というのは、上記のインストールのことでしょうか。
それともコンポーネント作成上のことでしょうか。
後者であれば、Registerプロシージャで、
RegisterComponents(パレットのタブ名', [コンポーネント名]);
とすれば登録できます。
詳細はヘルプで確認ください。
コンポーネント | コンポーネントの新規作成 を選んで、
そこから新しいコンポーネントを作るように設定すれば、
勝手にインストールしてくれるみたいですけど…。
記述にエラーがあると途中で止まっちゃいますけど。
すでに作ってあるのなら、
他の人のコンポーネントを使うのと同じように、
コンポーネント|コンポーネントの追加 で、
適当なパッケージにつくったものを入れればよさそうです。
(RegisterComponentsとかがいるようですけど、そこは"新規作成"で作ってもらって、
そこに作っておいたものをコピーしたほうがはやそうです)
成功すると、メッセージボックスが出て、追加したことを教えてくれます。
なんだかうれしいですね^^;
ツイート | ![]() |