VB.NETでフォーム1からフォーム2を表示するには?


けいこ  2003-05-13 06:37:11  No: 107116

同じような質問があり試してみたのですが、
うまくいかなかったため新規に質問させていただきます。

フォーム1からフォーム2を表示させたいです。
そしてフォーム1のコントロール値をフォーム2で
参照したいのですが、どうやっていいのかわかりません。

どなたかアドバイスお願いします。


nanashi  2003-05-13 21:08:51  No: 107117

このスレを読んだうえでの質問でしょうか?
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200305/03050006.txt

フォーム1、2の表示部分はどうなっていますか?
スタートアップはSub Mainでしょうか?


けいこ  2003-05-13 22:26:47  No: 107118

フォーム表示についてのスレッドは、検索して読みました。

フォーム1上から、フォーム2を表示することはできたのですが、
フォーム2上でフォーム1上のコントロール(ボタン、テキストボックス値)を
参照することができません。


nanashi  2003-05-13 23:49:52  No: 107119

もう一度聞きます。

フォーム1、2の表示部分のソースを提示して下さい。
あとスタートアップはSub Mainでしょうか?


Y2  2003-05-20 23:27:30  No: 107120

フォーム2のクラス名が仮にForm2だとしたら、
フォーム1の任意の場所に
Dim frm2 As New Form2
を追加すればよいのではないでしょうか。

”フォーム1のコントロール値をフォーム2で
参照したい”に付いては、参照したい変数をPublicで宣言しておけばいいと思います。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加