『サブメニューには、1つ以上のサブメニュー項目を表示する必要があります。』

解決


ユーリン  2003-05-05 03:52:33  No: 107023

いつもお世話になっております。
前回、『メニューコントロール配列にはインデックス番号が必要です』
という質問をさせていただきましたが、また同じような問題です。

メニューエディタで、メニューを次のように作成しました。

ファイル
 …開く 
 …保存
 …- 
 …終了
表示 
 …フォームの表示

この後『OK』をクリックすると、
『サブメニューには、1つ以上のサブメニュー項目を表示する必要があります。』
というメッセージダイヤログボックスが表示されます。
テキスト(参考書)には …フォームの表示  の『表示』のアイテムにチェックを入れるように指定されていますが、このチェックをはずしてOKをクリックするとエラーにならずに終了します。また、 …フォームの表示 自体を削除してもエラーになりません。
以上、エラーの回避策があるでしょうか。何かおわかりになることがありましたら、お教え下さい。どうかよろしくお願いします。


たかみちえ  URL  2003-05-05 06:44:06  No: 107024

だいたいそのままの意味です。

  たぶん、非表示のメニュー(VisibleがFalse)だけになってるメニュー項目があるんじゃないですか?

  上のを見たところ、『"フォームの表示"が非表示になっている=表示メニューが全部非表示になってる』
とおもいますけど、
それでは、だめなんです。

  そのほかの何らかの技法を用いて、
フォームの表示メニューが非表示になっているかのように仕向けないといけませんね。
  わたしとしては、表示をDisableなどにすることをお勧めしますけど。


ユーリン  2003-05-05 15:20:22  No: 107025

たかみちえさん、ありがとうございます。

> このチェックをはずしてOKをクリックするとエラーにならずに終了します。

なんて言いましたけど、実は私のパソコンは、OSがおかしくなっていて、チェックを入れているか、はずしているかがわかりにくくなっています。それで、チェックをいれるのとはずすのを、すべてテキストとは逆にやっていました。
実をいうと、毎回、この
『←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。』
というのにチェックを入れるのにも、入れているかどうかで悩んでしまいます。
どうもありがとうございました。『解決』がうまく表示されますように!!!


nanashi  2003-05-06 03:23:21  No: 107026

ひょっとして↓こういう状況?

http://village.infoweb.ne.jp/~fwgl6980/okotae.htm


ユーリン  2003-05-11 02:45:28  No: 107027

nanashi さん、ありがとうございます。実はメーカーに電話で問い合わせると、再セットアップするしかないといわれていましたので、あきらめていました。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwgl6980/okotae.htm

を見せていただいて、簡単にできそう(?)なことがわかりましたので、やってみたいと思います。
どうもありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加