開発環境はvb6.0 windows2000 pro
ユーザー名とパスワードを保存する時にiniファイルtxtファイルのように外部に
保存するのではなく違った保存の仕方わ内のでしょうか?
じゃあレジストリはどう?
やっぱりだめかなレジストリわかる人にはみつかっちゃうからな
プログラムの中に保存は出来ないのか?
変更不可なら。
でもそれじゃ意味ないよねー。
暗号化してレジストリに書き込んでみたら?
暗号するならレジストリじゃなくても一緒じゃないのかな?
確かに(^^;
でも、より見つかり難いってことで。
早い話暗号するのが面倒くさいから今回の質問をしたんだけど
どうやって暗号化してるの?
それともツールか何か使ってるの?
実際に暗号化はやったことないけど、そんなに難しいことは無いと思うよ。
もちろん、もの凄く複雑な暗号化処理もあるけど。
例えば、文字をアスキーコードで一つずらすだけでも単純な暗号化になるし。
Visual Basic →(暗号化)→ Wjtvbm!Cbtjd
暗号化、復号化のルールを知らなければデータを見ても何のことか分からないからね。
Googleとかで調べたら色々出てくると思うよ。
さっきから調べてるけどなかな見つからないので
どこかおすすめなサイトを教えて下さい m(_ _)mペコリ
簡単な暗号化ルールを自分で作ってみては?
そんなに難しい事ではないと思うけど・・・
簡単な暗号化のルールを自分で作ってみては?
そんなに難しいことではないと思うけど・・・
あー、スマソ。
たぶん色々あるんだろうけど、実際暗号化ってしたことないしする必要も無かったからサイトは知らないんですわ。
なので他の人のレスを待つか、自分で調べてみてください。
つーか、自分でルールを考えるのもアリです。
さっきのアスキーコードをずらす暗号化のほかに2つ、3つ簡単な暗号化処理を組み合わせれば
ルールを知らない人が復号化するのは相当困難になりますから。
よほどのセキュリティーレベルを求められるプログラムでもない限り
そこまでして暗号を解読する人なんていないと思いますし。
初心者なので誰かコードを作ってくれるとうれしいのですが
m(_ _)mオネガイシマス
こういうのを見つけました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025808/
解析していませんが、役立つと思いますよ。
暗号したい文字列に対して何らかの数字でXorという手とか結構有名です。
この方法のすばらしさは、複合化の場合も同じ処理になるところ。
簡単にすませたいならこの方法がおすすめです。
本格的になると公開鍵暗号方式とかあるけど、そこまでする必要はないと思われます。
すいません誤解してました^^;
通信ではないので公開鍵暗号方式は関係ないですね。
もう遅いかな?
MDBか何かにパスワード(それもとことん長い)
をかけて保存しては如何でしょう?
書き換えもプログラム中からSQLで一発ですし。
INIやTXTのように外部に保存する事には変わりませんが、
はるかにセキュリティはあがるかと。
ツイート | ![]() |