文字の消し方について


アルコール中毒  2003-04-21 10:53:18  No: 106797

はじめまして
文字についてなのですが、
高速な処理を必要とするためAPIで文字を書きたいので
label1などで表示できないのですが、

nString = "これはテストです"
  
Ret = DrawText(hdc, nString, -1, Basyo, DT_LEFT)ーーー1

Ret = DrawText(hdc, nString, -1, Basy, DT_LEFT)ーーーー2

Cls

このようなプログラムだと1で出力した文字も、2で出力した文字も消えますよね?
2だけ消したい場合はどうすればいいですか?
お願いします


Loreley  2003-04-22 01:30:53  No: 106798

CLSはCLearScreenで画面全体がクリアされます。
2だけ消す場合は、
2だけ消す(同じことを言ってますが間違いではありません)
または両方消して1だけ書き直す
のどちらかです。

2だけ消すというのは
2が書かれている部分に、
なにかを上書きするということです
たとえば2の上に、背景色で2を上書きすれば、見えなくなりますよね。

両方消して1だけというのは
CLSのあとにあらためて1だけ書き直すというものです


アルコール中毒  2003-04-22 04:17:11  No: 106799

図形とかで塗りつぶせばいいんですよね?
その関数だけおしえてもらえませんか?


Loreley  2003-04-22 05:52:11  No: 106800

私がやるならBitbltかRectangleですかねぇ。


アルコールちゅうどく  2003-04-22 06:36:28  No: 106801

どうもありがとうございます。やってみます


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加