XPにインストールするには?

解決


nacchu  2003-03-25 06:19:08  No: 106413

VB初心者です。VB6.0で作成したプログラムをXPにインストールすると
セットアップ画面で継続を押したところでFile Not Foundというウインドウ
がでます。どなたかおわかりでしたらよろしくお願いします。


入門者さん  2003-03-25 22:46:39  No: 106414

こんにちわ。
私も勉強中で始めたとこなのですが、VB6の場合はランタイムというものが必要だったのではないでしょうか?
それがないと動かなかったような・・・。
間違ってたらごめんなさい^^;


K  2003-03-26 01:57:14  No: 106415

Yahoo!(http://www.yahoo.co.jp/)やgoogle(http://www.google.co.jp/)
等の検索エンジンで
VB File Not Found
などと入力して検索すると一発で見つかります。
全角ユーザの問題だと思います。
ちなみにこのBBSの過去ログにもあったかと思いますので、検索してみて下さい。


nacchu  2003-03-26 19:22:27  No: 106416

入門者さん
こんにちは、
私もランタイムのことはホームページで見た事があります。
でも今回のは別のXPで動作してまして。
わざわざどうもありがとうございます。m(_ _)m


nacchu  2003-03-26 20:05:04  No: 106417

Kさん

ありがとうございます。Yahooで検索したところたくさん出てきました。(^^)
これでなんとかなりそうです。どうもありがとうございましたm(_ _)m


nacchu  2003-03-26 21:00:29  No: 106418

入門者さん

お世話になっていますnacchuです。
後で思ったのですが、はずかしながらランタイムの事をわかったような事を言って申し訳ありません。ランタイムって何ですか?Visual Basic 6.0のディストリビューションウイザードでは作成されないのでしょうか?


K  2003-03-27 01:51:27  No: 106419

Kですー。

>お世話になっていますnacchuです。
>後で思ったのですが、
>はずかしながらランタイムの事を
>わかったような事を言って申し訳ありません。
>ランタイムって何ですか?

これもYahoo!で調べたらたくさん出るかと・・・。
VBのランタイムとはVBアプリケーションをWindows上で動作させるための、
ソフトウェアです。(ランタイム単体では動作しませんが)

>Visual Basic 6.0のディストリビューションウイザードでは
>作成されないのでしょうか?

作成はされませんが、ディストリビューションウィザードを使用すると、
VBアプリケーションに必要なランタイムを自動的に認識し(ないこともあるが)、
必要なものをセットアップファイルにコピーして含めてくれます。


nacchu  2003-03-27 05:00:47  No: 106420

Kさん

検索ってすごいですね!たいていの事はわかってしまうのですから。
ランタイムがセットアップファイルにコピーされるのですね。
わかりました。またわからないときはどうぞよろしくお願いします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加