HPで使用できる形式をつくるには?


kato_chan  2003-03-19 01:53:41  No: 106351

このホームページで下記にような事をするとHPからも参照できる
と書いてありますがどうすれば、VBDのファイルは作成できるのでしょうか?
教えてください。
+++++(ページの内容抜粋)++++++++++++++++++++++++++++++++
これでプログラムの記述は終わりです。ここからはテストです。
テストする場合はコンパイルも必要ですが、実行EXEの作成をしなければなりません。
実行EXEを作成すると同じフォルダに〜.VBDファイルが出来ます。これをインターネットエクスプローラでファイルを開くを選択し、作成した〜.vbdを開きます。どうでしょうか?、閲覧出来ましたか(^^。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


ニック  2003-03-20 06:06:56  No: 106352

バージョンにもよると思いますが(私はVB6)
作成時にアクティブXドキメントEXEを選択して作成していれば最後に
ディストリービジョンウィザードのインターネットパッケージを選択すれば
後は、流れのままで作成されますよ
  ●標準EXEで作成した場合は「アドイン」にある変換ウィザード
を実行すれば良いらしいですけど…

  (ーー;)市販のOCXなど少し気の利いたものを載せると
エクスプローラーで実行できないので気をつけてくださいね


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加