リッチテキストに入っている文字数によってリッチテキストの幅を余白無しに変更するには?


アカウント999  2003-03-13 00:43:46  No: 106294

リッチテキストを使って、そのリッチテキストの中に3文字の文字が入ったり4文字の文字が入ったり、5文字の文字が入ったりします。
その変わる文字数それぞれに対する余白無しのリッチテキストの幅にしたいのですがどうすればよいのでしょうか。


ニック  2003-03-20 06:35:20  No: 106295

リッチテキストボックスは使った事がないですが…
  最初に大きめのフォントサイズをそのオブジェクトに指定して
  if オブジェクト.TextWidth(挿入文字列)>オブジェクトの幅 then
    .fontsize = .fontsize -1
  end if
↑この処理をDoもしくはForではさんでやると良いです
勿論フォントサイズの縮小は限界があるのでオブジェクトの幅を広げるなど
対策は必要だと思います。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加