Integer型の値をByte型配列に入れるには?

解決


宇治金時  2003-01-26 07:36:10  No: 105929

Integer型の値を,上位バイトと下位バイトに分けてByte型の配列に入れたいのです.
データ量が多いのでスピードを重視したいのですが,良い方法を下さい.
お願いします.
−例−
  intA=&H1234の場合,
  byt1=&H12,byt0=&H34のように入れたいのです.


Say  2003-01-26 13:30:40  No: 105930

両方とも配列にしてCopyMemoryしては?


宇治金時  2003-01-27 00:16:33  No: 105931

Say様,ありがとうございます.
「CopyMemory」でできました.APIは奥が深いですね.
今後ともよろしくお願い致します.
(それにしてもすごい時刻ですね.)


Say  2003-01-27 05:47:16  No: 105932

>(それにしてもすごい時刻ですね.)
朝から仕事だったので、起床していたというだけです。

もちろん、休日だったら「就寝前だった」と
説明するだけですが・・・。(^_^;


宇治金時  2003-01-27 10:06:05  No: 105933

オールナイトですか?
多くの方にワンポイントアドバイスされているようですね.
初心者には大変心強いです.
ありがとうございました.


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加