pingの実行結果(lost=0)を判定するには?

解決


つゆだく  2002-12-15 01:10:49  No: 105688

少し前の方と質問が似ているのですが、ping送信を実行すると、

  “Lost=0(0%loss)”

と表示する部分がありますが、
このLostが“0”であること、“0%loss”であることを判定したいのですが、
どの様にすれば出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。


Say  2002-12-15 07:47:58  No: 105689

pingの結果をTextファイルに吐き出しているのなら、
Openして、ループ内でLine Inputで1行ずつ読み込んで、
先頭の5文字がLost=である行の
6文字目と7文字目以降の(の後の文字列を取得すれば
いいのではないかと・・・。


つゆだく  2002-12-18 04:53:45  No: 105690

解決致しました。

Say 殿、ありがとうございました。


juice  2003-01-24 03:01:31  No: 105691

こんにちは。
つゆだくさんにお聞きします。

pingの結果で、PCが起動しているか知りたいのですが、
結果を吐き出すにはどうしたらいいのでしょうか?
教えていただけると有難いです。


Say  2003-01-24 03:06:47  No: 105692

回答ではありません。
(というか、私が回答するわけにはいかないようだし・・・。)

質問する相手を限定すると損ですよ。


juice  2003-01-24 03:49:55  No: 105693

教えていただけるなら、喜んでお願いします。

Sayさんご忠告ありがとうございます。


Say  2003-01-24 04:56:20  No: 105694

とりあえず過去ログの
「pingの実行結果を取得するには?」
はごらんになられたかと思いますが、
いちばん簡単なのは
pingの標準出力をファイルにリダイレクトする方法です。
常に複数台(固定)に対して実行するなら、
batファイルを用意したほうがいいかもしれません。
(勿論、batファイルを動的に作って実行してもいいですが・・・。)
ほかに、WshShellオブジェクトで標準出力を取得する方法と
pipeを使って標準出力を取得する方法があります。

(下の方法ほど難しくなります。)


juice  2003-01-24 20:17:50  No: 105695

Sayさんありがとうございました。
「負荷のかけ方」のokuさんのを参考にしようと思います。
他にもやり方があるんですね。
一番簡単だとおっしゃる"pingの標準出力をファイルにリダイレクトする"方法というのも分からない次第ですが。

参考になりました。


Say  2003-01-24 22:10:56  No: 105696

>"pingの標準出力をファイルにリダイレクトする"方法

たとえば、NT系ならこんなかんじ

Shell "cmd.exe /C C:\WinNT\System32\ping.exe 192.168.1.1 > C:\PingRes.Txt"


juice  2003-01-31 20:45:32  No: 105697

Sayさんお返事遅くなってすみません。
"pingの標準出力をファイルにリダイレクトする"方法
わかりました。
ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加