テキストボックスにカーソルを合わせた時に数字を消すには?

解決


やまりん  2002-11-01 21:13:29  No: 105337

テキストボックスに数字を入力する画面を表示した時に、表示直後0を入れておき
、もしテキストボックスの数字を変更したいのならそのテキストボックスに
カーソルをもっていくと自動的に0が選択され、数字を入力すると0がかってに
消えるということをしたいのですが・・・
普通のソフトでよくあるやつです。
初心者なのでどうやってすればいいのかわかりません。
知っている人がいたら教えてください。


とろ  2002-11-01 21:45:48  No: 105338

GotFocus イベントを追加するだけです。

Private Sub Text1_GotFocus()
    With Text1
        .SelStart = 0
        .SelLength = Len(.Text)
    End With
End Sub


やまりん  2002-11-05 19:26:17  No: 105339

とろさん返答ありがとうございました。レスが遅れて申し訳ありません
でした。
テキストボックスがコントロール配列で10個並んでいるのですが
そういった場合はどうやって宣言させてあげればいいのでしょうか?
お願いいたします。


あんちゃん  2002-11-05 20:27:52  No: 105340

宣言というのが意味分からないのですが、
For文などでコントロール配列の位置を変えれば実現可能です。


とろ  2002-11-05 20:33:17  No: 105341

> 宣言というのが意味分からないのですが、
ホントですよねぇ... (^ ^)
宣言ってなんでしょう...?

まっ、同じようにするならば、次のような感じですか。

Private Sub Text1_GotFocus(Index As Integer)
    With Text1(Index)
        .SelStart = 0
        .SelLength = Len(.Text)
    End With
End Sub


やまりん  2002-11-05 20:37:34  No: 105342

あんちゃんさんありがとうございます。
宣言というのはここではソースの書き方の意味です。意味不明な言葉を
使ってしまい申し訳ありませんでした。
コントロール配列の位置を変えるとは具体的にどんな感じにすればいいので
しょうか?
VBまったくの初心者なもので、申し訳ありませんがお願いします。


やまりん  2002-11-05 20:43:34  No: 105343

とろさんありがとうございました。
書いてくださった通りにしたらできました。
まだはじめたばかりなのでコントロール配列などについてまったく
知らないもので・・・お騒がせしました。
また何かありましたらお願い致します。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加