入力支援とEnterについて

解決


お天気!  2002-11-01 01:46:03  No: 105325

VB初心者です。教えて下さい。

郵便番号を入力した時、郵便番号に該当する住所を表示させたい。
住所の入力支援の仕方が分かりません。教えて下さい。

個人登録画面を作成しているんですが、項目移動の時、Enterを押下しても
カーソルが動かない。Tabなら動く。でもEnter移動の仕方教えて下さい!

回答待ってます。


YuO  2002-11-01 02:24:09  No: 105326

で,どっちが聞きたいのですか?
#複数というのは論外。理由は探せば見つかるはずなので書きませんが。

前者は意味が不明なので後者を。
これは
「ENTER 次のコントロール VB」などで探すとたくさん見つかります。
例えば,
http://www.users.gr.jp/ml/archive/vb/3947.asp
など。

簡単に言うと,FormのKeyPreviewプロパティをTrueにすると,
フォームでキー入力を集中管理できます。
そこで,ENTERキーが入力された場合は次のコントロールに移動するコードを書いてやればいいのです。
尤も,Tabで動くのがWindowsの仕様ですけどね。


とろ  2002-11-01 03:07:05  No: 105327

恐らく、『郵便番号』 <-> 『住所』の変換を行いたい
ということだと思いますけど、

郵政省やその他の所で、
郵便番号と住所の対応一覧のようなものが、
テキストファイル( CSV 形式)などで提供されています。

それをダウンロードして、
自分で変換する処理を作成しましょう。


お天気!  2002-11-01 23:19:22  No: 105328

ありがとうございました。
とても助かりました。初心者なのでまた質問するかもしれませんが
よろしくおねがいします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加